客先常駐

【即効】SESを辞めたいと思った時の対処法とは?6つに厳選して解説

「SESを辞めたい。」

「自社開発企業に転職できないだろうか。」

「悩みを相談できない。」

こんな悩みを抱えていませんか?

気持ちは分かります。

私もSESで働いている時、何度も辞めたいと思いましたから。

結論を言うと、転職が可能な実績ができるまでは辞めない方が良いです。

大した実績やスキルがない状態では、SESから転職するのは非常に難しいからです。

SES企業に就職する難易度とは比べものになりません。

すぐに辞めるのではなく、辞めたいと思った時の対処法を正しく知る必要があります。

本記事はSESでさまざまな現場を経験した私が、辞めたくなった時の有効な対処法を徹底解説します。

具体的には以下の内容を扱っています。

  • SESを辞めたいと思った時の対処法6選
  • SESを辞めたいと思う理由5選

ぜひ、対処法を身に付けてできる限り長く勤務していただければ幸いです。

SESを辞めたいと思った時の対処法5選

SESを辞めたいと思ったことは1度ぐらいあるでしょう。

あまり派遣と変わらずに不安定ですし、給料もあがりません。

平静を装いつつも、不安を抱えながら仕事をするのは辛いですよね。

しかし、すぐに辞めてしまうのはリスクがあります。

ある程度、SESを辞めたいと思った時の対処方法を身に付ける必要があります。

ここでは、SESを辞めたいと思った時の以下6つの対処法を紹介します。

  1. 実績をつけて転職するための踏み台と考える
  2. 相談して配属先を変えてもらう
  3. 思い切って休んでみる
  4. 誰かに悩みをきいてもらう
  5. 転職活動をして現実を知る
  6. 待機が長くなり過ぎたら、就職活動の準備だけはしておく

【対処法1】実績をつけて転職するための踏み台と考える

あなたはSESで定年まで勤務しようと思っていますか?

おそらくは思っていないはずです。

今の苦労は実績をつけて、転職するためと割り切りましょう。 

嫌なことがあっても、スキルをつけて将来幸せになれば良いのです。

踏み台と考えれば、そこまで苦にすることはないのではないでしょうか?

後で、楽をするために今苦労をしておきましょう。

【対処法2】相談して配属先を変えてもらう

仕事が単純作業だけではモチベーションは上がりません。

スキルアップにつながらず、将来的に不安になるからです。

【対処法1】で説明した、踏み台にすることもできません。

その場合、自社に配属先を変えてもらう相談をしてはどうでしょうか?

だだし、それには一定の信頼関係が必要です。

入社したばかりでは難しいでしょう。

しかし、仕事で成果を出していれば話を聞いてくれるかもしれません。

【対処法3】思い切って休んでみる

気持ちが後ろ向きになっている時は、単に気分的な問題だけのこともあります。

人間の気持ちは、睡眠・食事・運動のバランスで左右されます。

どれかが欠けていると気分が落ちます。

バランスが崩れるのは、日々ハードに仕事をしている状態ではやむを得ないでしょう。

だから、休暇が取れる場合は、思いきって休んでしまいましょう。

ポイントは頭の中を空っぽにして何も考えないことです。

要するに現実逃避です。

よく寝て・よく食べて・適度に運動してのんびりとして過ごしてください。

感覚的に「すっきりした」という気持ちになり、前向きになれます。

後、意外に休んでいると働きたくなる気持ちが出てくるものですよ。

【対処法4】誰かに悩みをきいてもらう 

誰かに悩みを聞いてもらうと非常にすっきりします。

単独配属されていると気軽に悩みを相談できないからでしょう。

実際に私も友人に悩みを相談したら、心が軽くなりだいぶ楽でした。

辞めたいと思った時に乗り切れたのは、相談したおかげだと今でも思っています。

自社の営業が信用できないなら、カウンセラーでも良いです。

例えば、以下のような相談機関を利用してみてはいかがでしょうか?

参照 : 総合労働相談コーナーのご案内|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

厚生労働省の管轄であり、「無料」「予約不要」で気軽に相談できるメリットがあります。

自分の悩みを打ち明けるのは勇気がいるかもしれません。

少しでも状況を変えるために、まずはそこからはじめて見ませんか?

【対処法5】転職活動をして現実を知る

SESはもうウンザリと感じるなら、自社開発企業に転職活動をしてみてください。

自分の市場価値や転職活動がいかに難しいかを知れるからです。

もし、そのまま転職できたら希望が叶えられてハッピーでしょう。

しかし、自社開発企業への転職は生やさしくありません。

就職の難易度は高く、他の優秀な応募者に勝たなくてはいけないからです。

転職活動に失敗しても、目標とのギャップを知れるので得るものは多いです。

失敗したら失敗したで、1度は辞めたいと思った仕事にも再度身が入るメリットがあります。

【対処法6】待機が長くなり過ぎたら就職活動の準備だけはしておく

待機している期間が長い場合は、就職活動の準備をした方が良いです。

転職エージェントに登録するなど、退職してもすぐに動ける状態を作れば精神的には安心します。

転職エージェントは企業の選考情報を把握しているだけでなく、応募の代行や提案まで行ってくれます。

確実に、個人より効率よく就職活動できます。

人生で一番若いのは今この瞬間です。
もっとも、若くて採用されやすい今で常駐先が決まらない状況です。
ですので、年齢を重ねるのでますます不利なり、今後も同じ状況を繰り返す可能性は高いでしょう。

とは言っても簡単に退職を決断できないと思います。

したがって、次の手順をおすすめします。

  1. 後、1~2カ月ぐらい待ってダメなら見切りをつける(今後も同じ状況になる可能性が高い)
  2. 転職エージェンントに登録(登録するだけならタダ!)
  3. かりに、その間に案件が決まったら仕事内容が微妙でもとりあえず受ける
  4. 働きながら転職活動をする

一番大切なのは、無職にならないこと。

理由としては、働いていない状況は確実に不利だからです。

金銭的にも大変で、精神的な負担も出てくるでしょう。

SESを辞めたいと思う理由5選

SESを辞めたい時の対処法を見つけるには、そう思う根本的な理由を知ることが大切です。
辞めたい理由を知れば悩みがどこから来ているか分かり、対策が立てやすいからです。

ここでは、SESを辞めたいと思う理由を以下5つに分けて説明します。

  1. 単純作業しかできない配属先にずっといる
  2. 仕事がエンジニア以外でスキルアップできない
  3. 客先との人間関係が悪い
  4. 不安定で将来的に不安がある
  5. 待機が長く続いている

【理由1】単純作業しかできない配属先にずっといる

SESでは、ずっとロースキル案件(高いスキルを必要としない案件)に携わっている人もいます。例えば、テスター・PCキッティングなどです。

若いうちは、さまざまな経験を積む上で良いかもしれません。

しかし、30代・40代になった時に同じ仕事をしていたら不安になるでしょう。

30代以上で単純作業しかできないと、市場価値が低いままで確実に行き場をなくします。

結果、SESエンジニアの多くが20代の後半にさしかかる頃には転職を考えはじめます。

【理由2】仕事がエンジニア以外でスキルアップできない

ブラックSES企業は、社員の適性や希望を考慮せず現場に無理やり入れようとします。

とりあえず、配属してしまえば利益が会社に入るからです。

仕事がなければ、希望関係なしに容赦なくエンジニア以外の仕事に配属します。

「家電量販店の販売員」「製造現場」「コールセンター」「営業」

など私が知っている例だけで、これだけあります。

「エンジニアとして入社したのになぜ?」

「貴重な時間をムダにしているのでは?」

そんな気持ちが生じ、間違いなく辞めたくなるでしょう。

【理由3】客先との人間関係が悪い

SESで客先と人間関係が悪くなるケースは、多いでしょう。

閉鎖された空間で、立場も違う社外の人間と8時間以上も過ごすのですから。

「指示された仕事もロクに出来ない。」

「共通の話題もない。」

「話しについて行けない。」

「なんとなく、疎外感を感じる。」

人間関係が嫌になり、辞めたくなる要因は多くあります。

【理由4】不安定で将来的に不安がある

SESは社員雇用ですが、案件がなくなると正社員でも簡単に職を失います。

言葉は悪いですが、客先に入れないエンジニアは会社のお荷物だからです。

SESと同様の働き方(特定派遣)は「なんちゃって正社員」と呼ばれていた時もありました。

実態は、一般派遣とあまり変わらないのでそう名付けられたかもしれません。

個人的な意見ですが、

「スキルを少しでも身に付ける。」

「業界経験を積む。」

など、明確な目標がある人が入社すべきだと思います。

待遇面や雇用の安定に期待をするのはやめた方が良いでしょう。

【理由5】待機が長く続いている

待機の期間が長いと、自分の将来が不安でしょう。

給料がもらえていると言っても、待機中はエンジニアの仕事をしていない訳ですので。

自社は仕事をしていない待機中でも給料を払わなければいけません。

そのため、関係が良好な状態とは言えず精神的には良くない状態が続くでしょう。

SESを辞めたいと思ったら将来を楽にするための苦労を今のうちにしておくと考える

SESを辞めたくなる気持ちは分かります。

しかし、もう少し様子を見ませんか。

エンジニア以外の仕事に配属されているのなら、辞めても仕方がないと思います。

エンジニアの仕事に就いていて、辞めたいと考えているならご紹介した対処法を試してみてください。

単純作業を担当している場合も同様です。

今の苦労は、将来のためと思えば案外乗り越えられます。

合わせて読みたい記事